接客サービスマナー検定とは
お客様に対して好印象を持っていただけるような人材の育成を大きな目的としています。
エアライン・ホテル・旅行・ブライダル・リラクゼーション・ブランドビジネスなど、ワンランク上の上質な接客サービスが求められる業界で注目を浴びている接客サービスの能力を判定する新しい検定試験です。
立ち居振る舞いや接客サービスの基本からビジネスマナーなどの様々な知識・技能により、ビジネスの世界でお客様に対して好印象を持っていただけるような人材の育成を大きな目的としています。
これから接客サービス業に就くために就職活動を始める人達にとっても役立つ注目の検定試験です。
団体受検について
学校、企業、グループにおいて、申込者が5名以上集まると団体受検ができます。
団体受検の場合は準会場として認定され、使い慣れた施設で受検することができるメリットがあります。
(グループとは、スクール、塾、サークルなどの団体に限ります。友達同士などの個人の集まりは対象外となりますのでご注意ください。)
※団体に該当するかが不明な場合は当協会までお問い合わせください。
NPO法人日本サービスマナー協会について
各種セミナーや講座を通してビジネスマナーや知識の普及・向上に努めています。
NPO法人日本サービスマナー協会では、ビジネス界での上質なサービスを提供するための接客サービス能力を磨くために、各種セミナーや講座を通してビジネスマナーや知識の普及・向上に努めています。
接客サービスマナー検定などの実施だけでなく、マナー講師養成講座や各種無料セミナーなどで、ビジネスシーンにおいて海外からのお客様の接客にも対応できるような人材育成に努めます。